いやー久しぶり~
6:00ブロロロ・・・
住宅地に響くXR、チョーク無しで始動
雪どけでやっと北側解禁だよ
埼玉の近場の林道へ
気負わずのんびり走り出す
定番朝定食じゃなくて
思い切って豪華に
ソーセージエッグ朝定食400円
ふ~っ!食ったー!
天気予報は午後から雨がパラパラ
その前にツーリング満喫しないと
それにしても太陽出てるんだけど…笑
青梅街道から岩倉街道
岩倉街道から山王峠
青梅に入り気温は一気に下がる・・・体感5℃
東京から埼玉の山越え(県境)
翔んで埼玉←この事かな笑
埼玉入国した後は飯能の名栗
ムーミン谷からは遠い飯能
GW狙い開園・・・これはめちゃ混み
たぶん3年は持たないだろーな笑
ねームーミン?
名栗・お忍び旅館の大松閣から山へ
大松閣は帰れマンデーで
バスできたサンドイッチマンが
女将と絡んでたなー笑
大松閣の脇をやり過ごし
おっ想定内の通行止めゲートを突破!
(後ろめたさ無し笑)
いよいよ大名栗林道へ
えっ、次のゲートは完璧な要塞だよ
これ1人じゃ突破出来ない
(大勢なら担ぐのに…)
ちくしょーいつになったら
片道20キロのダートを走れるんだ(TT)
あきらめは早い
引き返して名栗湖側から
有馬峠へ行く林道へ
山桜を見ながらのツーリング
なんか春!そりゃそーだ
有馬フィッシングセンターを抜けて
林道有馬線へ
こっちは走れるだろうと・・・山道をクネクネ
げっげっげっ通行止め!
とりあえず突破し二又の両側の通行止め
まず左側を突破!(ゲートが動く)
順調に山へ
わあーーーーーっ!通行止め!!
またしても頑丈な要塞だ・・・え~無理!
とほほ、諦めて二又に戻り
右側の丸太を持ち上げ突破!
よーし行くぜ!
ある程度走ってたら行き止まり
もーやだー、ココロ折れた!
戻ろっと・・・え~ん、え~ん(TT)
戻る手前でいくつかの林道を入り込む
9:00名栗湖のベンチへ腰掛け老け込む笑
静寂と山桜・・・まったり時間が流れる
CRAFTBOSSをクビっ!とひと口
気温は12℃
それにしても名栗湖はライダーが多い
ライダーはとりあえず湖が好きなんだね
ジョギングやマラソンの練習
トレッキングの人はきっと百名山の棒の折山へ
みんな動き出す
やっぱ春なんだゃなー
さっ雨が降る前に帰りますか
山王峠を抜けて岩倉街道
岩倉街道から・・・
そうだ瑞穂(箱根ヶ崎)から六道山公園
そこから狭山湖の北側周遊林道へ
やっぱダート走りたいよねー
たった6キロだけど・・・それなりに楽しめる
マウンテンバイクや散歩の人に気を使い
写真も撮らずに一気に狭山湖半の駐車場へ
ひやーダート楽しかった!
走りやすいXR230のお陰だね
狭山湖半ではまだ花見
まだ桜も残ってるし
こんな人たち嫌いじゃない笑
そこからは青梅街道にて
11:00山田うどんでランチたーべよ
野菜うどん←美味しくないぞー
ドンより曇った春の空
早く帰れと暑さ増す
目の前には大きなトラック
抜ければ先は空いた道
無事帰宅!
そろそろイイぞー雨降っても・・・笑