・・・長編です(^_^;)画像だけでも⋯
[輪行]初の中央線・・・
通勤通学のピークをやり過ごし
吉祥寺駅8:54豊田行き1番後ろの車両
下りは空いてるね〜
自転車をくくり付けて座席確保
と、隣の席に座ったおじさん
輪行ですか?いいですね〜
は、はい⋯
私も自転車やるんですよー
そーなんですかと⋯
立川駅着くまで自転車談義
当然、盛り上がります(^^)
立川〜立川〜!
気をつけて下さい
ありがとうございます
失礼します
で、エレベーター、エレベーター
おっここか〜
そして改札口を出て
エレベーター、エレベーター
身障者優先なので⋯
(後で聞いたら輪行袋自転車はOK)
で、1階に到着
そ、そこは交番前
案の定⋯お巡りさんが寄ってきて
コレ高そーだねー?日本製?
いくら?とか
どこ行くの?
組み立てる間、ずーっと話しかけてくる
おいおい⋯職質か?笑
組立てながら答えて⋯完成したら
お巡りさんたちから軽く拍手 笑
さっ、行きますか
曙町を抜けて
昭和記念公園の立川口へ
軽ーく6分で到着!
チケット210円を購入して⋯と
わっぁぁぁ⋯犬のフンが落ちてる
ドックランが近くにあるけど(-"-)
入場口のお姉さんに
「券売機の下にフン落ちてますよ」
ありがとうございます
と、慌てて対応してた 笑
よーし全部のサイクリングセンターと
出入口回るぞ〜
サイクリングロードはだいたい14km
ま、武蔵丘陵森林公園に比べれば何んてことは無い
ゆっくり名所めぐりしながら走ります
西立川口へ
その先は行き止まりの昭島口へ
昭島口
ココからは⋯
水鳥の池へ
駐輪場に停めて⋯テクテク
おつ、水鳥じゃね〜→ジジイだ笑
さ、次行きますよー
1番混んでいたのは⋯ココ「花木園」
そして「梅」なのだ
じーとばーがデカいカメラ持って
パシャパシャ!⋯気持ちわかるな〜
バードサンクチャリー?笑
バーベキューガーデン
西へ北へ
どんどん走ります
玉川上水口です
ココから砂川口へ向かいます
砂川口(比較的大きな入場口)
以前、車で来た時はこのゲートから入りました
コレで全部の出入り口を回りました
ココから立川口へ一気に南下します
ココいい感じだな〜って寄り道
戻ってきました
いちばん大きな出入口「立川口」
メインで記念写真(奥には噴水)
コンプリート⋯ありがとうございました
立川駅へ戻り、あの交番前で折りたたみ
軽く会釈しながら笑みを浮かべ
輪行用に自転車をたたむ
お巡りさんたちも「おかえり」と
言わんばかりに挨拶してくれた
即、エレベーターをつなぎ、来た電車へ乗車
11:17中央線東京行き
しばって⋯着座
ジロっと見られるのは⋯輪行あるある
着きました吉祥寺駅
中央線ありがとうございました
おかげで楽しいサイクリング出来ました
で、いつもの定食屋は定休日
自宅を通り越して⋯美好野そば店
カレー丼と肉うどん1,350円
満腹で13:00無事帰宅
ちと風が強くなってきたー
モーすぐ春一番かな?
その前にバシャバシャ洗車⋯格納!