東村山・菖蒲まつり🚴💨

[サブタイトル : 自転車メンテウィーク③]

 

f:id:funkyjijii:20250608072310j:image

以前、八国山ライドで

散歩中の82歳のおば様と色々教えてもらった

・八国山から見える富士山スポット

ふもとの北山公園で「菖蒲まつり」

・八国山は私の散歩コース(~いなげや西武園)

f:id:funkyjijii:20250608094027j:image

(······は所沢‪・東村山の境界線)

 

夏前になったので『菖蒲まつり』へ

おば様のオススメ…行ってみることにした

ついでに所沢小手指のBIKEPLUSへ行こうかと⋯

で、ラスト1台のTREK点検してもらう

こうゆう時、自転車って利便性が高いのだ

 

AM8:30出発 マーリン8

多摩湖サイクリングロード」

すたコチャ走ります

f:id:funkyjijii:20250609151756j:image

フォルムはMTBで舗装路の凸凹を吸収

グラベル系のタイヤは走りやすい

 

そーだ多摩湖サイ脇のあじさい公園

寄ってみよー(リベンジです)

f:id:funkyjijii:20250609151811j:image

園内は所せましとあじさい

写真が下手くそで伝わらない

 

その後も多摩湖サイを走る

f:id:funkyjijii:20250609151855j:image

八坂駅から多摩湖サイを外れ

八坂神社ってあるんだ?知らなかった

⋯寄って記念写真だけ

f:id:funkyjijii:20250609114437j:image

f:id:funkyjijii:20250609114446j:image

 

北上して青梅街道(野口橋)を縦断

府中街道は車道歩道狭く走りにくい

村山駅から(裏側の道)⋯ダッフンダ!

f:id:funkyjijii:20250609114521j:image

(電車&徒歩の人は村山駅から徒歩14分)

(住宅地に突然現れる弁天池公園

⋯弁天様様が祀られています)

 

そこから西側の住宅地を抜けて

八国山ふもと北山公園内の菖蒲苑

駐輪場の隅に停めました

 

えっ、入園...無料な、なの?

やるじゃん東村山市ーっ!

f:id:funkyjijii:20250609151926j:image

すごいな~手入れが行き届いてる

f:id:funkyjijii:20250609204633j:image

f:id:funkyjijii:20250609152008j:image

傘のオブジェは何なんでしょ?笑
f:id:funkyjijii:20250609152020j:image

いやー、マジでキレイ・キレイ
f:id:funkyjijii:20250609152029j:image

露天商もたくさん出てます

ココずーっと居られる

平日だけどそれなりに賑わう

f:id:funkyjijii:20250609160252j:image

癒されて休憩も兼ねて見学し終わって...

小手指方面へ向かって再出発

 

八国山を縦断して回り込んで住宅地を走り

(Google先生⋯山道•_•行くんかーい)

f:id:funkyjijii:20250609114744j:image

仕方ない階段降りて…所沢市松が丘(昔は高級住宅地)

この間、水道管破裂́・洪水ニュースになってた

 

松が丘から北側の住宅地⋯ジグザク

所沢入間バイパス起点(工事中)

むむむ⋯西武線を越える⋯急坂バイパスの始まり

ひと山超えて⋯く、苦しい⋯ハアハアゼイゼイ

通常の所沢入間バイパスななって

しばらくバイパスの歩道を走り

住宅地を縫いながらGoogle先生に従い小手指駅

f:id:funkyjijii:20250609112257j:image

小手指駅を東側から線路を越えて

(西側は線路を越える急坂道⋯避ける)

 

住宅地を走り抜け産業道路へ出る

出た所が⋯BIKEPLUS

ココまで片道28kmぐらい꙳⋆(lllᵔ⩌ᵔlll)౨♪

ふ~起伏が多くて走った感⋯ありあり

f:id:funkyjijii:20250609112134j:image

11:00BIKE𝗣𝗟𝗨𝗦前のかつやでも行くか

えつ、マジ臨時休業!

クッソ!使えねーなー所沢店


f:id:funkyjijii:20250609153100j:image

仕方ないナポリの食卓に鎮座

グリーンカレーパスタ

とシェフサラダ・ドリンクバー

ピザ食べ放題は

それほど好きでもないのでパス笑

f:id:funkyjijii:20250609113218j:image

(1,480円...美味しいけど高い)


f:id:funkyjijii:20250609153124j:image

12:00開店   こんにちは⋯点検のみお願いします

悪い所や調整が必要なら⋯

自宅帰ってから自分で取替えたり直すので

言ってください

・クリックリリースの車輪の軸の小ズレ

・ブレーキキャリパーのズレ

・ディスクプレートの歪み

(以前はサービスが点検整備だったのに

⋯いつの間にか有料化(-"-))

指摘された箇所は帰宅後自分で直すことにします

f:id:funkyjijii:20250609153134j:image

3年前から

TREKの自転車は⋯無料で点検整備

さすがTREKの専門店だなーって

やっぱ他の自転車店とは違うなーって

BIKEPLUSに出入り&TREKも優越感だった

それが⋯知恵もなく・工夫もなく

ただ料金を徴収する経営に特化したやり方

考え方がそこらの潰れる飲食店と同じ

(吉祥寺は毎月…60店舗ほど倒産してる)

生き残ってる店舗は

お客さんに価値を感じさせている

または、お客さんに特別感を与えている

 

有料なら地元の自転車屋さんでいいじゃん

次回からは、・・・お願いすることにする

ま、年に1度程度⋯BIKEPLUSでよくないか?

じゃあね~と⋯店を後にした

 

あっ、ここまだ小手指だった

軽く30km近い道のりを帰らなくては⋯

遠いぞーーー(>_<)   ジジイ頑張れ~

 

BIKEPLUS所沢小手指

↓↓↓

小手指駅

↓↓↓

所沢入間バイパスの西所沢工事中起点まで

↓↓↓

住宅地をジグザグ

八国山のふもとに出て東村山

東村山➝八坂駅...遠いぞー笑

↓↓↓

多摩湖サイを走りきって西東京

↓↓↓

吉祥寺

PM3:30帰宅…ジジイがんばった!

汗まみれクタクタになった...へへ軽く足もツル

お疲れちゃーん