梅雨入りしたなら→あじさい
ほどよく近くであじさいを見たい←検索
先を急ぐこともありジっくり見れなかった)
ほっほ~⋯なるほどコレだね(^^)
多摩川サイクリングロード沿い
府中市郷土の森公園(郷土の森博物館)
「あじさいまつり」⋯1万株
⤴︎︎おじさんまつりと読めるのは⋯
気のせいなのか?笑笑
8:40出発
5台のMTB⋯
先日で2025年の点検整備が終わってるから
用途に合わせて全て安心して走れます
特にシーラントを入れた4台はパンクしても安心
今日は⋯マーリン7です
走りながら考える⤵
それよりも気になる単語
人の名前みたいだ⋯ん~んイザベルみたいな笑
「白いあじさいの丘」⋯800株
埼玉・幸手の権現堂の⋯駐車場の斜面
今日の目的はアナベルなんだけど
博物館も見学させてもらおうかなー
(伏見通り)新武蔵境通りを南下
ロード自転車の外国人と信号待ち話す
ドコイキマス?
多摩サイ~府中方面⋯
どこ行くの?
多摩サイからハネダクウコウ方面
気をつけて~(^_^)/~~
多摩川サイクリングロードを多摩方面へ
空はどんより気持ちは晴れ晴れ
これ是政の橋の信号
ペコって会釈されたので⋯あいさつ
今日は学校休みで多摩サイ
羽田方面へ自転車を走らせている
行先は未定だって言うから
二子玉まで行って
高島屋寄って⋯万引き
って指示しておいた 笑
すごい・かっこいいMTB
俺もこんな高校生活送りたかったな
着きましたね「府中郷土の森公園」
そして「郷土の森博物館」
内あじさいまつり
入館料は府中外からなので300円
博物館は始めて入ります
館内にはプラネタリウムもあるんだね
小学生の遠足?
食べ物屋さんレストランもある
そこは置いといて⋯あじさいまつり
博物館めっちゃ広いんだな~
府中にあった昔の建物もいくつかあります
あじさいの品評会もやってます
売店でアイスコーヒー無くて
コーヒー牛乳130円
ここからあじさいを堪能します
↓↓↓こ、コレが...アナベルの丘
全開ではないにしろ⋯やっぱ白は良いね
おーっ水場もあるんだ
小さいけど滝も良いですね
この博物館⋯普通じゃないね
府中郷土の森公園は何回か来てたけど
やっぱ博物館は、金払わないと⋯笑
見学も終わり
⋯ぼちぼち帰らないとです
博物館内(あじさいまつり)
結構、歩き回りました
万歩計は7,000を越えました 笑
じゃあ多摩サイへ戻ります
すぐに是政橋・・・どーする迷う?
是政駅だね ズル⋯笑笑
ありがとー西武多摩川線
無事に武蔵境に着いた!
5駅⋯停る度にけっこう人が乗ってきました
武蔵境駅のエレベーターはちと混雑(>_<)
あとはチンタラ走って帰宅
あじさいピーク前だったけど凄かったな~