そろそろ...ツツジ
有名な青梅の塩船観音寺は三分咲き...満開は圧巻
(下記画像のような...)
過去にこの時期は何度も訪れてる
すり鉢状でこんな感じなんだよね
有名だからみんな知ってるか(^_^;)
(HP引用)
GW前に活動的なオレ...渋滞や蜜が嫌いだからw
ボーッと部屋でNetflix←優先順は低い
調べる
ん~ん、東京のツツジの名所はたくさんあ~る
どこが・・・良いかな~
おっ、12,000株のツツジ!?
神代植物公園・・・やっぱココか
しかも昨日は藤を見に行った場所から目と鼻の先w
小さな見晴台も新設←期待薄w
今日の天気は昼から雨、朝からどんより雲は重い
ま、とにかく早め行ってみよー(*^^*)
神代植物公園の開園は9:30
ってことは9:00前に出発すれば余裕~(^^)v
開園10分前・・・チケット500円(一般)
入場して左に曲がり「つつじ園」
わああああ・・・凄いな~ツツジ…見事です
さすが神代植物園!!
見晴台←もうちょっと高く造れなかったのかw
ツツジでお腹いっぱいだよ~
鮮やか、華やか、見事、・・・写真・多すぎ~☝))
やっぱこの時期はツツジゾーンに人が群がる
みんなツツジが目当てなんだね
シャクナゲ・ゾーン、ダリア・ゾーン
あっ、アレ・・・ふ、藤棚があるー
昨日の国領神社の藤まつりはなんだったんだ
昨日、神代植物園に来てれば…藤が見れたのに
まー昨日は昨日で千年の藤だったからね
それにしても藤棚があるなんて
聞いてないよーwww
一通り見学、鑑賞して退散するか
缶コーヒー買って休むか
それより園内のカフェでゆっくりする事にしる
ふ~っ、朝一番、精力的に花を味わい
コーヒーブレイク
建物の脇に喫煙所ありまーす
我ながら良い日曜日を過ごせてる錯覚w
30分程度やすんで退散する
やっぱり桜が終われば神代植物園だね
変にニュースやSNSなんかに踊らされないで近くの・・・植物園
よーし、コレから毎年来ることを決めた!
花に身を寄せる歳、ココロだけ豊かに・・・
ありがとうございました┏●))ペコり!