ロスコ7TREK7[ダート専用]
先日ダートを走った時
今ハンドル→DEITY?を取り替えたいと…思た
別に不満はない•••このハンドル大丈夫って不安
何か良いハンドルはないかな~と•••
(オートバイ)オフ車でお馴染みのレンサルが
MTBにもあることがわかった
そこでさっそくレンサルへ取替え
ま、L型六角でチョチョイのちょい
取り替え完了
なんかいかにも強そう
ダートいつでも来いやーっ!って感じ
外したハンドル・DEITYを調べたら
げっ!カーボンかーい
そして2万ぐらいする品物だった
まいったな~
知らないって怖い 笑
もったいないので
外したDEITYのハンドルは
TREK・Xキャリパー9へ移植
Xキャリパーの
今着いているハンドル・Funnを
TREK・マーリン7へ移植
さすがに街乗り用のマーリン7
780のハンドル幅は長すぎる
せめて740へ
そこで登場するのがパイプカッター
普通の家には無いか?笑
アルミぐらいなら
簡単にカットできる工具
切断したい部分に刃先を合わせ
グリグリ回すだけ
1分も回さないうちに切断出来ました
あとはバリ取りです
棒ヤスリで内外をキレイに…
780→740へ短くなりました
当然マーリン7の着いていた
中華製の安物を捨て•••となった
ややこしい笑笑
ハンドルの長さって
道交法で決まっていて
公道を自転車で走る場合は
ハンドル幅は600mm以下です
って所有するMTB4台とも違反なのです 笑笑
800、780、780、740 ぐわっハッハッハ笑
まったく話にならない長さなのです(>_<)
公道はともかくとして
ダートでの安心感は抜群なのに・・・
いつかお巡りさんに
止められるんだろーな~
ま、それはそれで…汗