免許証・ひも付け

運転免許証とマイナカードのひも付け

f:id:funkyjijii:20250604194433j:image

行ったらスグやれるモノだと⋯

4月に府中運転免許試験場へ…いきなり行く

こんなモノすぐ出来るものだと思い列に並ぶと

仕切ってるオバサンに⋯予約は?聞かれ

えっ⋯予約するんですか?

警視庁のホームページから予約、⋯はい、次!

と、邪険にされ

⋯そんなの知らねーよ、ざけんなよー警察ーっ!

f:id:funkyjijii:20250604195205j:image

と、思いながらも

試験場の隅っこでスマホ…コソコソ

予約したら2ヶ月先まで埋まってる

⋯そして今日・予約を迎えたのだ

f:id:funkyjijii:20250604194858j:image

警視庁から

明日時間に遅れないように』のメール

ちえっ⋯ドタキャンしようと思てた

度胸もないので⋯行くことにした 笑

 

f:id:funkyjijii:20250605094251j:image

8:00…マーリン8にて出発!

あっ〜通勤通学でいつもの道は混雑

・・・まんず、走りにくい

でも余裕もって

府中運転免許試験場に着きたいのだ

⋯9:00前に到着

予約(9:30)まだ早いので武蔵野公園で涼む

f:id:funkyjijii:20250605085804j:image

f:id:funkyjijii:20250605085817j:image

f:id:funkyjijii:20250605085826j:image

・・・汗…引きました〜(^^)

 

3分程で府中運転免許試験場

駐輪場に停めて⋯リベンジ

f:id:funkyjijii:20250605091933j:image

予約時間前⋯屋内に入り並ぶことなく

手招きされて⋯予約メール見せて

免許証とマイナカードを読み込み

申請書と引換書が発行され・・・

 

1番窓口⋯いきなり支持され並ばずして

1,500円支払⬅えっ?そーだっけ?笑

・・・タダじゃないんだ(>_<)トホホ

あくまでも⋯自己都合⬅もやっと

f:id:funkyjijii:20250605093841j:image

次に9番窓口(番号札)⋯なんの窓口なんだ?笑

ただ⋯吉の字の上の「士」「土」が

免許証とマイナカードと違うと言われ

(指摘されて初めて気付いた 笑)

名義変更されて「士」と統一された(^_^;)

[マイナカードは]

f:id:funkyjijii:20250605093847j:image

次は7番窓口⋯やっと名前で呼ばれた

ココは、免許証の交付受付窓口なのであーる

ひも付けされた免許証を交付?


f:id:funkyjijii:20250605100223j:image

次は2階へ行きマイナ免許証室

10:10と指定され25分も待つことに⋯

交付?⋯これが最後と願う

室内はこんな感じ

f:id:funkyjijii:20250605100847j:image

マイナカード読み込ませて待機

番号札呼ばれてこのブースへ入る

10:20やっと呼ばれた

f:id:funkyjijii:20250605101132j:image

10:40無事終了~っ!

費やした時間⋯1時間40分

って、たかがヒモ付けに100分もかかる

 

さすが役所仕事

何なんだろ~この手際の悪さ

もっと簡素化出来ないのか?

まだ急いで…ひも付けなんてしない方がイイ

どーしてもやるなら

免許証更新の時、ついでにやる事をオススメ

あ~・・・・・・・疲れた

 

※あくまでもこの手続きの手順は

現在の⋯府中運転免許試験場です

 

亜細亜大学近くの幸楽苑

季節的に冷やし中華・チャーハン

f:id:funkyjijii:20250605142634j:image

 

帰宅したあと…マイナポータルへ登録

連携⋯終了しました

f:id:funkyjijii:20250605143007j:image

 

2枚所有の人は免許証更新の時

マイナカード、免許証…2枚必要になります

あしからず笑