『大沢の里』へ寄ってみました
9:00⋯えっ?開里時間とかあるんだ
里山の家、湧水、湿地帯⋯見れない
開里時間まで1時間あるな~
どーしよ〜、またくりゃあいいか(^_^;)
水車も止まってるし⋯
鯉のぼりしょぼいし⋯
次行ってみよー!
東八道路に戻り⋯ひたすら東を目指す
名称はムズいけど⋯
船&波の実験とか⋯やってる所
(TVでも何度も紹介されてる)
交通安全環境研究所・電子航法研究所も
同敷地内にあ~る
ガードマンさんに見学出来ますか?
⋯ダメなんです
年1・2回しか一般公開やらないんです
先日のGWの一般公開もすごい数の人でした
⋯そーなんですねトホホ
工場見学より人気ありますね 笑
反対側の公園の高台から研究所入口
一般公開と研究どんな感じかと言うと⋯
敷地はかなり広いです
ほんの一部なので興味のある人は
次の一般公開へ行ってみてください
東八道路を挟んで向かい側の公園へ
『三鷹中央防災公園』
何回か前を通ったことあるけど
まじまじ訪れるのは初めて⋯
へ~~っ『元気創造プラザ』も隣接
やるね~三鷹市!
公園内をプラプラ歩いて⋯
・・・さっ、帰ろー!?
帰り道⋯すき家で牛丼テイクアウト
駐輪場に⋯おっ、トレック(電動アシスト)
しかもUber Eatsの人のやーつ
スマホホルダーの上に小さい傘
まねきねこも居ます 笑
空模様がどんより⋯降ってくる前に帰宅
結局20kmか~
近場の割にはけっこう走ったな~