野川🚴‍♀️💨

土曜日だけど⋯天気は春だし

みんな旅行だろ~

と、都内周辺は空いてると読んで

自転車に乗って⋯比較的近い方の公園へ

伏見通りの歩道の自転車道はスイスイ

10:00だと言うのに野川公園はガラガラ

のどかで良き⋯癒しだね

f:id:funkyjijii:20250322100759j:image

f:id:funkyjijii:20250322101020j:image

f:id:funkyjijii:20250322100837j:image

暑い⋯暑い

汗が額から流れてる

ポットコーヒー←ちょうどええーーー!

f:id:funkyjijii:20250322100946j:image

ぐるり公園内を走り

f:id:funkyjijii:20250322170027j:image

東八道路の上を渡って⋯

f:id:funkyjijii:20250322105019j:image

植物観察園側へ

f:id:funkyjijii:20250322165708j:image

そこから東八道路の側道を上り

ドン・キホーテ(伏見街道)を右折

Google先生にすぐ裏道へ追いやられ

ジグザグジグ・ザグジグザグ

で、着いたのが⋯

あの「幸楽苑」調布深大寺

f:id:funkyjijii:20250322111945j:image

幸楽苑は⋯吉祥寺近辺だと

田無店か調布深大寺しかないのだ

昔、幸楽苑のラーメンは290円だった

世間の話題を集め⋯店舗が増えた

(現在⋯ラーメン490円税込)

 

昨今、ラーメン屋や外食が値上げの連続

1,000円超えるラーメンは食べないと決めた

ま、・・・都内だと選択肢がある

f:id:funkyjijii:20250322134051j:image

じゃなきゃラーメンじゃねー

(今でも500円前後が相場と思っている)

てか1,000円越えるなら違うものを食べる

f:id:funkyjijii:20250322134056j:image

⋯材料が高騰するのはよくわかる

材料(経費・給料等)が上がったから

値上げします!なら⋯知恵、熱意が感じられない

商売なら物価の変動は考慮しないと⋯(集客・経営戦略)

材料費が安いときに

値段を下げた店はどれだけある?

⋯残念ながら無いんだよね°՞(ᗒᗣᗕ;)՞°

f:id:funkyjijii:20250322134106j:image

トリプルセットで990円です
f:id:funkyjijii:20250322111959j:image

そこで、

幸楽苑の今はどーなんだろー?と来た

コストパフォーマンスは他店を圧倒する

味は全て普通⋯その代わり値段が安い

バーミヤン戦略に近い  笑

従って⋯食後の納得感はある  笑

 

帰り道は伏見通りを⋯???

えっ?伏見通りに新しい道標(みちしるべ)

新武蔵境道路」って、なってる

誰が名付けたんだろー?

 

確かに新しい道だけど⋯

南に行けば調布の先で終わってる

北へ行くと新座や練馬なんだけど⋯

また、この道の呼び名は違うのか?

 

ま、おかまいなしに北上し

武蔵野中央公園に寄って休憩

冷たい缶コーヒーをグビグビ


f:id:funkyjijii:20250322120355j:image

f:id:funkyjijii:20250322120403j:image

目に入る光景は

家族連れがアチコチでゴザ引いてお弁当

⋯ピクニックだね

こうゆう家庭で育ちたかった  笑

 

って、天気予報通り⋯暑い

さー、のんびりできたし⋯帰ります(^^)