自転車に乗って3年目を迎え
Googleマップなんか見てると⋯近場に
まだ行ったことない・聞いたことない施設かある
まず初めに「小平グリーンロード」ってどこ?笑
小平グリーンロードは、
都立小金井公園を結ぶ小平をぐるりと一周する
約21キロメートルの水と緑の散歩道です
(北側は多摩湖サイクリングロードとかぶるね)
った具合に自転車で走ったことがある道だったりする
その多摩(湖)サイを走る途中にスルーしてた施設は
「あじさい公園」や「小平ふるさと村」など
「多摩湖サイクリングロード(多摩コサイ)」とも言ってる
関わるエリアの行政がマウント取りたいんだね笑
人が混み合う三連休の最終日
9:00ちょっと⋯あらためて行ってみます(^_
自宅〜その多摩(湖)サイ・スタート
いや〜寒いっす
生活道路が⋯休日道路へ
ちらほらサイクリストを見ます
Google先生によると
自宅から45分で小平のあじさい公園
長いようで短い時間です
たけのこ公園の先に「小平ふるさと村」
入口は見てたけど入場した事がなかった(^_^;)
まだオープンしてません
先へ⋯まもなく・あじさい公園
こじんまりしてます(^^)
当然あじさいの株は一面にあるけど
咲いてるはずがない 笑
池もあるけど⋯
冬期は放ったらかしなのか➝汚い
梅雨どきの6月が楽しみだね
ベンチに座って⋯
ポットコーヒーターイム
あちちって一瞬、この寒さで冷めるのも早い
陽だまりで⋯ゆっくりできたので
小平ふるさと村へ戻ります
1km戻り⋯
閉園日じゃないのか?
しかも⋯入園無料の日って
スポーツサイクル気取ってみた 笑
郵便局、消防、農家、穀物、などなど
ふるさとじゃなくて昭和初期だよね
小さい頃、まだこんな家が沢山あった
ひな祭りの演出ですね
へのへのもへじ⋯笑
カカシも昔の案山子だね
祝日だけにいたるところに
こどもや親子(偽善父さん)がたくさん
竹馬やけん玉なんかして遊ぶ
釜や囲炉裏、農機具など⋯リアル
タイムスリップしたみたいな感覚
さっ、帰りますよ
相変わらず走りにくい多摩(湖)サイ
ルールは歩行者を優先さえ守れば
何でもありなんじゃないロード
五日市街道バイパスに出て右へ
11:20久しぶりのくるまやラーメン
ネギ味噌ラーメン+ライス
冷静に考えると値段高いよな〜
しばらく来ないことにします
さすが休日⋯帰る頃には満員御礼
⋯外で待つ人も
千川上水に沿って帰路
スーパーいなげや寄って
夕飯を買って帰ります
イートインスペースで休憩
ポケットにあったチョコパイ 笑
あじさい公園で食べようと思って忘れてた
まだ12:30だと言うのに
3時のおやつを
スーパーいなげやで済ませた
13:00無事帰宅・・・めでたし 笑