予定では自転車乗る日だったんだけど⋯
大寒波襲来で朝から強風
ちょっと、ちょっと、ちょっと⋯
ん~ん、自転車⋯止めときます(^_^;)
でも、体は動かなさいとね~
そーだ!歩いてホームセンター行こ
(練馬区)オリンピック関町店┏( ^o^)┛
玄関のタイル修繕の為に
紙やすり200番と400番⋯買わないとだ
1枚75円それとペイント用スプレー
買い終えて信号を渡る
オリンピックの前の信号に⋯
(立派な)お地蔵さんがいます
青梅街道を挟んで杉並区
誰が名付けた「江戸向き地蔵」?
確かに日本橋のほうを向いてます笑
で脇を見ると200m先に善福寺の案内
えっ、善福寺って寺⋯実在するんだー?
おっ、ここか~
住所は当然、杉並区善福寺町
金持ちの住宅地の中にデカい敷地
知らなかったなー
こじんまり立派だね
コイン投入して軽くお参りをして
ゆわれを読むと⋯
昔、池の脇に「善福寺」があったそーな
善福寺は一度消滅して⋯池だけが残った
池から少し離れた所に再建したそーな
杉並区⋯善福寺の町の名称元なんだと思う
お前は⋯キンシオかっ?笑
比較的新しい仏閣ですね
そして帰り道
⋯その池・「善福寺公園」に寄りました
片道30分ぐらいだから
軽ーく1時間歩いたことになる
風が吹くと、より一層寒さを感じました
でも、公園には数人のお年寄りと
親子が点在していました⋯いこい(^^)
明日は(風なければ)走るぞ~