タウンエースバンも今年の5月で3年目
納車時〜いろいろカスタムして⋯
早いものでも新車〜3年
トヨタ店長に「いいんですかコレで?」
(ハイエースじゃなくて⋯)
って、納車⋯今でも忘れない 笑
屋根の上のアイバワークスのラックは
納車時に所員4人で組立て設備した
3年目を迎えて⋯
メインの(鉄)ボルト・(鉄)ナットにサビ
日増しにサビは広がるばかり⋯
パッと見、気が付かないし
見上げてもサビは分からない
⋯気になるなら⋯取り替えれば(^^)
金物屋さんへ行くー
その前にランチ食べよっと⋯
帰り道に金物屋さん
M8✕35mmフランジ付きのボルトあります?
フランジ付きは車やバイク用だね
普通の金物屋には
フランジ付きのボルトが無いんだよ
8mmのボルトにワッシャーで代用?
で、いいです〇┐
鉄orステンレス?で、いくつ?
ステンレスで30個→1,700円
ステンレスは鉄の倍の価格
(ボルトの頭は12mm→13mmへ)
(ステンレス)ナットは40個所持
1,700円でキレイになれば安いもんだね
それに自分の気持ちも納得するし⋯
作業開始ーーーっ!
用意するもの
12のメガネ・13ラチェット・スパナ
使い古しの軍手・布・ピカール
(外したサビたボルト類)
脚立の上で⋯
サビた12mmボルトナットを外し
その後をピカールで拭き拭き
下地もキレイにしないとだね
13mmボルトナットを付け⋯
で、脚立移動拭き拭き⋯26箇所を交換
いや〜指が⋯ツるちゅーねん 笑
ふぅ〜取替え完了!
全方位から見てもサビに無くなった
天気予報⋯未明から雨そして雪
玄関側の屋根のある駐車場へ移動
コレで直接⋯雪をかぶることは無い
いやーイイ土曜日だ\(^o^)/