昨日と変わって⋯今日はあったかい
なので出かけま~す
大東文化大学や子ども自然動物公園も近しい
そこに市民の森・石坂の森があるみたいです
自転車はダメなのか分かりまさんが
行ってダメなら⋯押し歩きます(^^)
8:30出発 伏見通り・新座・清瀬···裏道
所沢インターから関越道をバビューン
坂戸西スマートICで降りる(920円)
15分走り下道で物見山駐車場
舗装路は自転車乗り入れ禁止
押して歩いてください
と、いたる所にカンバン
30年前は車でも来れたのに···
森の中の道以外は、ずーっと押します
その前に「物見山」へ寄ってきます
こんな平日に···誰もいないし
自転車、乗ったってもいいんじゃない
って、散歩のおじさんや市民の方に言われました(^^)
ありがたい⋯ダウンヒル的な森の道はそーします
日常から⋯管理してない山ほど
注意書きの看板がやたら多い
(行政の責任逃れも含む)
って、勝手な解釈してます 笑
市民の森〜石坂の森へ
ずーっと押して歩くのか(>_<)
ま、大した森じゃないし···頑張る
ココが市民の森(トイレ設備あり)
誰もいないし道も広いし
乗っても大丈夫だと思うんだけどね
先へ・・・・・・・
見晴らし台があるのだ
ココか〜
ゆっくり休憩します
ファミチキとホットコーヒー(^^)
来た道を戻ります
誰も来ないので···ちょっと乗りま〜す
途中まで戻って石坂の森方面へ
森の中、自転車1台分の獣道⋯下りが楽しい
ガガガ・・・と走っちゃいました
と、森をぬけて一般道へ
駐車場が目と鼻の先なので
自転車乗ったまま抜け切ったら···
「自転車乗っちゃダメだー!」
「ルールを守れよー!」
じーさんに怒鳴られた(^_^;)
もちろん謝りました「すいません✕2」
で、気を取り直して一般道を走る
長い長い坂···あーもー太いタイヤ
ダメだ⋯無理➝歩く
汗がふきでる・撮影のため寄り道
この後、
駐車場まで戻りゼイゼイハアハア
乗せて、出発・・・11:45ランチだな〜
大東文化大学を過ぎて
子ども自然動物園の前に
武蔵野うどん竹國チェーン店
ま、本物の武蔵野うどんにはほど遠いけど⋯
妥協して販売機で肉つけ汁うどん1,050円
いやー、走った···てか歩いたー
お疲れちゃ〜ん⋯ズルズルすすって完食
関越道・坂戸西スマートICより
所沢インターで降りて裏道
まったく渋滞なく帰宅出来ました
外環大泉や練馬インター行くより
所沢インターへの裏道は空いてる(^^)
14:00前に帰宅してジャバジャバ洗う
はい!格納して···ブログ書きま~す