4:40タウンエースバン⋯スターティン
外環大泉をしばらく走り常磐道へスイッチ
5:30守谷パーキングで朝食&ゆっくり休憩
夜明けまじか
7:00食後の休憩をたっぷり取ったので⋯再走
谷田部インターで常磐道は降ります
向かってるのはつくばの万博公園
正式には⋯「つくば科学万博記念公園」
ヨリによってなぜ?茨城の公園なんだ?
ソレは⋯↓コレなんです(^^)
今年の紅葉期は読めないし
わざわざ調べなくても⋯
100%紅葉目的じゃないし
とにかく⋯行けばいいんじゃね笑
もっと近くにたくさんあるのに⋯
いやいや順番です順番 笑
めちゃくちゃ広いのも⋯選んだ理由
駐車場⋯おっ無料かーーーっ(^^)v
停めた瞬間からイチョウ
わぁーああああぁぁぁぁ⋯
そしてココからがスゴかった!
ビンゴだよねー
多分、今週末がど真ん中っぽい
ぜひたくさんの人に行ってもらいたい
イチョウをある程度みて園内をぐるり
橋は通行止め
回り込んで渡れる橋を⋯
とにかく広いです
休息場所も大きいです
やっとひと休み出来ました
せっかくなので「万博記念公園駅」へ
行ってみることにした
歩くと25分ぐらいだから
自転車だと10分ぐらいかな
って、公園から駅まで坂・多いぞー笑
駅前⋯おーーーーっ!
芸術は爆発だーーー!!
つくばエキスプレス⋯サッパリしてます
そして駅前はアパホテルがドかーんと笑
他に何も無いので公園へ戻ります
いやー、イチョウ並木⋯スゴいっす
9:30自転車を積んで早々に退散です
谷田部インターから常磐道
外環⋯クソッ!ずーっと渋滞(平日)
帰ってから自転車乗り換えて
11:30ランチ食べに美好野そば
ガッツリ食べて
小さな公園のベンチでひと休み
家に戻って⋯自転車洗わないとです
なんの情報も入れずに行ったけど
素晴らしいイチョウ並木が見れて
なんかやっと秋を感じられました〇
※この記事を見た方
今週末がイチョウ並木ピークです
ぜひお出かけしてみて下さいね