誰も待ってねーよ!って⋯すいません
ついにオフロードマシーンが
アドベンチャーバイクが来ました!!
YAMAHAのセローの生産が終わって
あるのはコイツのみ⋯テネレ700
つなぎでホンダの
CRF250Ls、CRFラリーsを手放した時から
テネレ700を注文してました
1型には手を出さず、2型を待ってました
YAMAHAは1型って
リコールや市場の意見での改善
テスト的みたいなものと知ってます笑
めちゃかっこいいワールド・レイドは
絶対⋯日本には来ないしね
本来YAMAHA党のオレですが⋯
ワクワクしたマシーンはWR250rだけでした
YAMAHAに頑張ってもらいたかったのですが
コストや利益(無難)しか考えないYAMAHAには
期待も出来ませんし
オレが楽しい欲しくなるバイクは
YAMAHAからはことさら発売されません
いつかはテネレ700を買うつもりでしたが
頼りのイエローハットバイク館では取り扱えない
ならば顧客囲い込みのYSPしかな~い泣
ならばフォロワーさんのYSP杉並北さん
連絡して7月に注文して⋯
どうせしばらくは納車されないだろー
って、えっ、8月にはテネレ来ましたの連絡
早すぎるやないかーい!?笑
いやいや今はBWS125来たばかり
こっちの慣らしと走りに気が入ってます笑
すいません9月納車でいいですか?
と杉並北さんへ登録を延ばしてもらいました
今やコロナ禍で半年待ちや1年待ちがあるのに
わがままな客ですよね、オレ笑
YSP杉並北さんの狭い店舗は知ってます
早く店舗からお客さんへ⋯
の気持ちを無視して申し訳ありません
で、自宅へ持って行きます!の意向を受け
そーなのよ!なんで買った本人がバイクを取りに行く?
昔からこの慣習が変わらないバイク屋さん
バイク屋あるある
コレもバイク所有のリピーターを失う
ひとつの要因と気がついて欲しいですね
もう令和なんだし買ったら届けるが基本にしないとです
現にBWS125は上野まで取りに行ったのです
バイク屋さんへ上記の話をしたんですが
料金か12,000かかりますって殿様商売
コレじゃバイクも普及しないですよね
イエローハット・バイク館でさえ
車で10分移動の自宅に届けてくれます
買ったんですから
強気で行きましょーよライダーさん達
または、そのサービスを
提供してくれるバイク屋さんへ
買いに行きましょう
バイクが好きなら⋯分からせてあげましょ
バイクを購入する貴重なお客様を……
で、ほぼオリジナルのテネレ700が来ました
改造や慣らし、軽いインプレは今後の記事で紹介します
ま、オフ車なので…クオリティはたいして期待はしてません
乗り手が慣れて楽しむしかないのがオフ車ですかね笑
さ、次は何買うかな~っ笑笑笑