コレは前のブログの記事にした内容のつづき
MD47・CRF250ラリーのサスペンションに不安
サイドパニア+荷台・・・キャンプへ
この重さに耐えられなくて
サスペンションが沈み込み立ちゴケ
腹立つーーーー!
納車の時からふにゃサスだよなーと
段差や凸を通る度にリアの揺れが収まらない
次の動作にも支障をきたす
いやホンダ車はリアサス柔らか造りは知ってるけど
ここまで踏ん張らないリアサスは無いぞー
1番固く調整してるのに…ふにゃサス
もしかしたらリアサスのリコールある?
ダンパーも役に立たない
馴染みのバイク屋さんもこのサスおかしいと…
ブツブツ妥協して乗ってても仕方ない
不安を払拭するには
サスペンション(コイル)の強度を変えるしかない
リアサス、コイルなんかイイもの無いかなー
と検索
MD47・CRF250Lのリアサスに不満
リアショック一式取替えた試乗の動画
走りが断然変わりました的な
やっぱりリアサスだめなんじゃん
え~と、リアサス、リアサス、あ、あった!
DRCのコイル
ついでにフロントコイルも
25%~35%強化されるらしい…ワクワク
価格もフロント・リア両方で
15,000円程度とリーズナブルなのだ
これしかないよなー
DRCだからダンパーとの整合性も信用出来る
よーし思い切って2台分
(CRF250L(s)、CRF250ラリー(s))
問題は2台分の取替え工賃だよ
あの~馴染みのバイク屋さんへ連絡
お得意さま特典でタダ
わーーーーーーーい!だと思ったꉂ٩(^ꇴ^๑)ว
トラックで2台引取りに来てくれて
取替え後は、またトラックで持ってくる
どーだお得意さまパワー
これまで何台買ったと・・・数しれない
今までもカスタムや部品の取替えも
全て無料なのだ~~~(^^)
以前、車検だって…ビックリ料金(内緒)
・・・個人車検費用に毛が生えたぐらい笑
皆さんこのバイク屋さんと決めたら
徹底的に付き合うことをおすすめしますよ
新車中古車もめっちゃ安く買えるし
下取りはバカ高く取ってくれる
ま、内緒ですけど…皆さん私に相談下さい笑
2台とも足腰強化して戻って来た
CRF250Lはショックノーマル状態で取替えた
身長178の俺がつま先立ち(≧▽≦)笑
フルに荷物を積んだ時を考え
CRF250ラリーは1番固くセッティング
あのビーナスラインの悪夢
今度は荷物に左右されないで踏ん張ってくれそう
次のツーリングでCRF250L、ラリーの
リアショックの微調整しないとです
ちなみにフロントフォークの両方に
コイルスプリングを取替えるのではなく
右のフロントフォークのみコイルを入れ替え
左のフロントフォークはダンパー構造になってます
お盆休みは楽しみでーす(^^)