お盆やすんでも長旅に出れるわけでもなく
三連休をなんなく過ごす
久しぶりのWR155
まだ辺りは暗い4:30
ブロロロ・・・と消音器からこぼれる小さな音
さ、近場いきますか
朝の青梅街道
調子よく走ってたら
あれ(ハンドル)フロントタイヤに違和感
レーンチェンジする時、うにゅんと…
青梅(河辺)の松屋で朝食
ん、あれ?フロントタイヤが・・・
空気抜けてる
パンクか?
指で押すとブヨん!
タイヤを1周させてクギを探す
ないぞ~
携帯用の空気入れでシュコシュコ
4回ぐらいでパコっ!
わああああ空気入れ壊れた笑
買わなきゃ泣
見渡すとガソリンスタンド
すいません空気入れさせてくさい
どーぞ!
シュー!タイヤはみるみる膨れる
指で押すと跳ね返す
空気はいるじゃん
何度も指で押す
なんか大丈夫っぽいから先へ行く事にする
しばらく走りコンビニでタイヤを指で押す
抜けてないな~
・・・なんでやねん
タイヤを指で押す
大丈夫だ~
何だったんだろ~
1ヶ月ぐらい乗ってなくて
タイヤの空気抜けるか
タイヤはイノウエだし信頼はおける
道の駅たばやまで休憩
いつ来ても…本物じゃないって分かってても
山の上の城を見ちゃうな~笑
奥多摩周辺はバイクだらけ
みんな遠出はしないんだね
で、コロナってなんなん
地球人よエリを正せ!って事なんかな~笑
日が昇り丹波山もあたたかくなってきた
走らないとね
道の駅からは小菅への山道を洗濯
アリエールでしょ笑
小菅村へ行く山道の途中
林道・コアラシへ入る
走りやすい林道で少しスピードUP
転けない様に慎重に砂利をけっぱく
楽しいし涼しい
引き続き、小菅林道
山歩きの人と林業の人が2、3台
ゆっくりのんびり
お盆休みなのにいつもの林道
[ココからはライダー向け]
リアスプロケ2T上げて・・・初めてのダード
予想通りおもしろい
3速を起点に2速、4速を使い分け
車体の軽さやパワーバンドが長いおかけで
なんか上手くなった気分
つまり走れてるって事だよね笑
スプロケ2丁・・・正解!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
結局、朝のタイヤ空気抜けは何だったんだろ
ガンガンダード走っても空気抜けてない
小菅林道をピストンして小菅村に出る
ココからはいつもの帰り道
東屋で一服し・・・まったり
セミや鳥の鳴き声が心地よい
上野村から山梨へねかライダーもひっきりなし
体力自慢の自転車さんもたくさんすれ違う
途中、あきるの市に出ても、
道は混むだけだからね
上野村へ素直に出て・・・
中央道からバビューンかな
上野原から高速に乗り9:30
8千回転で時速103キロぐらい
となるとフルスロットルで
最高速120キロぐらいは出るね
リアスプロケ2T増やしたので…
最高速の犠牲・・・こんなもんかな笑
3キロ ズンって走って藤野パーキング
のモスバーガーでチキンバーガーにかぶりつき
歯の間にはチキン…取れね~
笑うな!歯を見せるな!このチキン野郎 笑
ここまで来ると暑い、暑い
走りきるしかないな~人生の様に…
そんな大袈裟か笑
反対側の下りの中央道・・・渋滞やん 最悪だ
調布インターを降りて
家の近くのガソリンスタンドで満タン
ついでにタイヤ前後に
いつより多めに空気を入れる笑
良かった~パンク修理しなくて…
あっ、空気入れ壊れたんだ~トホホ!
Amazonで丈夫な空気入れポチっするぞ~
涼しい時間帯で10:30帰宅