5:30出っ発!
Xmasイブにひとりぼっちかーい笑
いやセローくんがいます(>︿<。)
寒い、暗い、風・・・
吉祥寺駅前から井の頭街道
街はまだ夜の名残り
○○サンタもたくさんいるんだろうな笑
環八から世田谷の瀬田を右折
国道246
6:00すぎだと言うのに車も多い
原チャリからビッグスクーターも元気
ビュンビュン車を間を走り抜ける
人種なのか笑
エッグソーセージ定食
いつも助かります
ひたすら246を走る・・・
風強し 富士山きれいに見えますやん
246走ってるだけで聞いた行った名前が標識に・・・
いやー寒いね
二重に履いた靴下 意味ないんかい!?
8:30道の駅ふじおやま
ゆっくり休む
まさかり担いだ金太郎(笑
まだ伊豆半島へ入国してない
足柄から沼津へって感じかな
沼津から修善寺方面へ
いつ間にか伊豆半島入国しました
途中、標識をみて
ここまでおよそ150キロ 50キロずつ刻んで
まだ三回目の休憩
気温は気持ち上がった感じ
たしか世界文化遺産じゃなかったっけ?
ってコンビニから10分で到着
テレビで見たことある
駐車場のおじさんに写真撮ってもらったー(^ ^)
意外と人いないね
最初は沢山来たんだけど・・・
世界遺産あるある笑
要は江戸時代に江川親子が 大砲を造ってた炉なんだよなー
展示内映像で詳しく説明され
周りはカップルだらけ
左は夫婦、右は不倫、家族連れ
一周まわってひとりぼっち笑
それからゆっくり見学
炉の周りの格子は、崩壊の保護なんだってー
ぐるり…この大砲か~ 江戸時代に・・・ね~
こりゃあリピーターはいないね
もっと色んな演出しないと
トイレ立ち寄りとランチ
石川さゆりに乗っかり過ぎー笑
でここも何十回来てるかわからない
河津から松崎の林道(ダート)を走ろうと・・・
ダート6キロか
だったら天城旧道のダートでいいかな
天城越え♪歌いながら・・・笑
やっぱダートはイイネ って
天城隧道(トンネル)でパチリ
軽く走りやすいダートを6キロ程度
↑伊豆の踊子の歩いた道ふ
ココから海か山か
山は東京にも埼玉にもあるからね
やっぱ伊豆なら海走って西海岸だよな
西海岸ってもLAと違いまんがな笑
海、海、海ーっ、
下田から南伊豆を周り堂ヶ島
断崖絶壁の島?岩?絶景が続く
当然。海沿いの道はクネクネ
これまた楽しい もう250キロ以上走ってるなー
松崎に着いたのは14:30ぐらい
1箇所ぐらい名所行かないと
とりあえずコンビニで休憩
ハットコーヒー100円
随分遠く駅たもんだ
あっ、イブにサンタ見っけ!
写真撮らせて?
全然いいんですよ
ありがとうカーネルサンダース 笑
松崎も昔、市内観光してるから
あまり観るものがない
検索してると「三四郎島のトンボロ」
なんじゃこりゃ笑
よし三四郎島のトンボロ行こう!
入口がホテルと併設されてて分かりにくい
あの島まで干潮の時、歩いて行ける
↑コレがトロンボーン
いやいやトロンボって言うんだってさ
って、、、海は満潮やないかーい
歩きへん・゚・(。>д<。)・゚・
干潮待つわけにはいかないので
そそくさと宿へ 伊東園ホテル松崎
フロントの態度は悪いが
部屋からはオーシャンビュー
楽天ポイント使ったので5000円
普通は朝夕食、大浴場で9000円ぐらい
一年に一度の贅沢
しかもツインって・・・汗笑
1人旅とXmasイブ
いつもより増して辛すぎるやないかーい笑
これから大浴場
エレベーターで一緒になったおっちゃんに話しかけられた
このホテルの風呂良くないんだよなー
ただし部屋からの夕日だけはキレイなんだ
風呂まで話は終わらない笑
旅は道連れとは言ったもんだね
ゴシゴシ1年のアカを落とす
ざぶーん!ひやー気持ち良すぎる
大浴場だけで充分なのです
よーく考えると下田のプリンスホテルと似てる
さっきのおっちゃんが
良く知ってるなー
伊東園ホテルなら土肥が良いよ
勉強になりまーす
夕日画像
6:00からバイキング 食べ放題、飲み放題
周りはカップルと家族連れ
ひとり、ひとり、あれ俺だけ
館内にはXmasソング♪
いらねーし汗
Xmas前にに失恋した奴だと思われたくないなー
ヤバい!欲張りすぎた笑
コソコソ・・・と大量に食べて部屋へ
く、苦し~~っ(><)
朝4時
へへへっニワトリに勝ったぜ
昨晩22:00には気を失ってた汗
5:00から朝風呂
昨日のおっちゃんとバッタリ
おっちゃん72歳
三鷹に住んでて中野で働いてるんだって
めっちゃ近い
あとはよく喋ってくれたけど
かなり毒舌
2人しかいないから聞き手
早く上がらないとだ
明るくなったけど・・・
西海岸だから海に朝日なし、山側からだね
7:00朝食
朝からガッツリ、く、苦し~
学習しないんだな笑
荷物をしばりつけて出発
今日はなんの予定もないので安全運転
高速使って約5時間ぐらいの行程かな
海沿いを走り縁のない恋人岬、
手も足も出ないだるま寺を見過ごし
土肥温泉から山越え
気温4℃
からの修善寺
まだ伊豆半島
コンビニ休憩、さ、さ、寒いよー
ココロが…笑
富士山は冷ややかにキレイ!
沼津から東名
年末、平日はトラック野郎ばかり
走り抜くいのか走りやすいのか
風が渦巻く東名高速道路
急ぐわけじゃないから時速90キロ
神奈川の鮎沢パーキングで休憩
ヤバい寒い!
寒いよー寒いよー
メットの中は気を紛らわすためアカペラ
次は港北パーキングで休み
あと少し
再出発
わあああ東京料金所から渋滞
難儀やな~
トラック多いからすり抜け面倒
なんとか用賀まで・・・
環八、高井戸渋滞しかもパトカーいますやん
チンたらちんたら井の頭街道
無事帰宅!
楽しかったーっ\(^^)/
さ、海行ったから即洗車しないとね
おしまい